構造・仕様・性能

家族の命と笑顔を守る丈夫な家づくり 家族の命と笑顔を守る丈夫な家づくり

家と木のイラスト

地震が多く、夏は高温多湿の日本の風土に適した家づくり。
見えなくなる部分ほどこだわり、細心の注意を払って丁寧に、安全をつくっています。
耐震性だけではなく、健康で快適な暮らしを実現するために、家の断熱性・気密性を高めるご提案をしています

はだしの家では、国土交通省認定の長期優良住宅対応。耐震、省エネ対策、劣化軽減対策、維持管理対策で、最高水準の性能をクリアしています。
※一部対応できない場合もあります。

最高ランクの耐震等級3を標準仕様 最高ランクの耐震等級3を標準仕様

地盤調査と基礎。

安心な家を建てるために、建築の前には地盤調査を行い、必要に応じて地盤を補強します。
また、地震対策を考えるとき、忘れてはならない基礎は、優れた安定性と強度を持つ「ベタ基礎」を採用しています。地面をコンクリートで覆うことで、湿気やシロアリの侵入を防ぎます。

家と木のイラスト

イメージ図

力強い構造躯体。

構造体には真っ直ぐで色目が良く、耐久性が高い高知県の土佐ヒノキ、土佐杉を使用。また、乾燥性に優れ、湿気に強く、腐りにくい素材です。 はだしの家では、木が持つ特性を考えて、木材を使い分けています。

家と木のイラスト

イメージ図

最上位ランクの断熱等性能等級6以上の快適性ー健康快適と省エネの両立が可能ー(省エネ基準最高等級) 最上位ランクの断熱等性能等級6以上の快適性ー健康快適と省エネの両立が可能ー(省エネ基準最高等級)

断熱材には、硬質ウレタンフォームを採用。繊維系断熱材が空気を通すのに対し、硬質ウレタンフォームは空気を通しません。
また他の断熱材は、現場でカットして躯体にはめ込む施工をするため、隙き間が生じやすいのに対し、ウレタン発砲断熱材は、躯体の隙き間に沿って直に発泡するので、高い気密性を確保できます。
更に断熱性を保つアイテム、樹脂サッシやトリプルガラスを採用しています。

断熱効果をさらに高める気密性 断熱効果をさらに高める気密性

断熱効果を下げる要因となるサッシは、従来型のアルミサッシではなく、樹脂サッシを採用。窓ガラスには、トリプルガラスを採用し、樹脂サッシ同様に断熱性が非常に高く、結露も削減してくれる高性能な窓ガラスです。

暑さや寒さのストレスを左右する気密性。はだしの家は「C値0.5 ㎠ / ㎡以下」を標準仕様とし、第三者機関で全棟気密性を計測しています。気密性が上がることで、冷暖房の効きも良くなり一年中快適な空間で過ごせます。

家と木のイラスト

安全に半永久的に木材を守るシロアリ対策 安全に半永久的に木材を守るシロアリ対策

木材の天敵シロアリには、ホウ素のエコボロンを採用。
農薬系の薬剤に比べて揮発しなため、安全に半永久的に木材を守ります。
木造住宅の劣化原因は、1位が腐朽、2位がシロアリによるものだと言われています。 腐朽やシロアリの被害を受けると修復が必要になりますし、家の資産価値が下がってしまいます。また、耐震性能も低下してしまいます。
はだしの家の住宅は、シロアリ・腐朽予防に優れた住宅を提供いたします。

家と木のイラスト
家と木のイラスト